SSブログ

日本の食糧自給率 [社会]

日本の都道府県別の食糧自給率です。(2006年度、カロリーベース)

食糧自給率の高い上位10都道府県
1.北海道 200%
2.秋田 141%
3.山形 122%
4.青森 117%
5.岩手 106%
6.佐賀 96%
7.新潟 94%
8.鹿児島 83%
9.福島 82%
10.栃木 81%

こんなに高いの?と思いますが
高いところは高く、
低いところは低いのですよね・・・

では、次はその低いほうの都道府県です。

ワースト10
1.東京 1%
2.大阪 2%
3.神奈川 3%
4.埼玉 12%
5.京都 13%
  愛知 13%
7.奈良 15%
8.兵庫 16%
9.静岡 18%
10.山梨 21%

すごい数字ですね。
特に、東京、大阪、神奈川。(3都府県の人口の合計は3千万人をこえます。)

全国平均での日本の食糧自給率は39%です。
(ちなみに、1965年度は73%)

日本全体で、小麦の国内自給率は1割ちょっと。
大豆はわずか5%。

いま、世界各地で異常気象による干ばつや洪水が広がっています。
あまり報道されませんが、世界の穀物在庫は激減しているはずです。

オーストラリアでは、ここ6年干ばつが続いていて
昨年は100年に1度の大干ばつにみまわれ
前年比で、トウモロコシが9割減、小麦が6割減だったとのこと。
オーストラリア政府が相当数の国民の海外移住を検討している、という話もあります。

これからの数年間は、
各家庭で食糧を備蓄しておいたほうが良さそうですね。


(10月9日追記)
豪農業、今年も干ばつ深刻・小麦輸出量、前年度割れへ(日経ネット)
http://www.nikkei.co.jp/news/kaigai/20071005AT2M0301G04102007.html


コメント(0) 

コメント 0

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

記憶法波動の高さとは ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。